抹茶( Maccya ) | |
抹茶はお茶の葉がもつ成分のすべてを味わえるお茶で、抹茶のもつ豊富なミネラルやビタミンなどは美容・健康によい自然食品として世の中で注目を集めています。抹茶は玉露と同じように覆いをかぶせて直射日光を遮断して栽培された茶葉を、蒸した後バラバラにし、熱を加えて乾燥させ、石臼で粉状にひいたものです。この粉末状でのお茶の飲み方は中国から伝えられてきました。 |
![]() |
茎茶( Kukicya ) | |
鮮やかな色をした茎茶は、玉露や煎茶をつくる過程で取り除かれた茎や茶軸の部分ばかりを集めたものです。上級煎茶と変わらない風味がありますがどことなく生っぽい香りで、味は軽く水色も薄いです。玉露の茎ばかりを集めた茎茶を雁音(かりがね)といいます。 |
![]() |
芽茶( Mecya ) | |
芽茶は若芽の先のくるくるっと丸まった芯状の茶葉を集めてつくられたお茶です。芽茶は玉露や煎茶をつくる過程でできてきます。香りが強く濃厚な味なので、頭をスッキリさせたい時などにはピッタリのお茶です。 |
![]() |
玄米茶( Genmaicya ) | |
番茶と玄米をいったものとをまぜた、とても香ばしくさっぱりとした味わいをもつお茶が玄米茶です。何といっても玄米茶は香ばしい香りがおいしさの命です。また、玄米がはいっているのでビタミンB1が含まれています。 |
![]() |
その他
紅茶(発酵茶)( Koucya )
烏龍茶(半発酵茶)( Oolongcya )
緑茶(無発酵茶) ( Ryokucya ) |
・玉露 | ・煎茶 | ・ほうじ茶 | ・番茶 |
・抹茶 | ・茎茶 | ・芽茶 | ・玄米茶 |
・その他(紅茶・烏龍茶・緑茶) |
〒611-0041 京都府宇治市槇島町月夜6 株式会社 鳥羽伊茶舗 Tel 0774-20-1201 Fax 0774-20-1202
|